11/9放送の『青空レストラン』で新品種Qナッツ(キューナッツ)が紹介されます。
この千葉県産の新品種のピーナッツは20年ぶりだそうです。
どんなものなのか?
美味しい食べたかや調理法があるのか。
そしてどこで購入出来るのか調べてみました。
Contents
青空レストラン Qナッツ(キューナッツ)
今回の舞台は、千葉県八街市。ピーナッツが紹介されます。
その紹介される中に、新品種のQナッツがあります。
一体どんなものなんでしょうか。
新品種 Qナッツ(キューナッツ)
出典元:youtu.be
2018年に発売されたQナッツ。
新品種のQナッツの特徴は『甘み』と殻が白く綺麗だそうです。
品種改良を数十何年もかけて出来たナッツなんですって。
今までの落花生よりも甘みが強いことで、違いがはっきりとわかるんだとか。
なぜQナッツなの?
Qナッツは、もともと千葉P114号と始めは名付けられていたそうです。
そして公募6330件の中から選ばれたそうです。
アルファベット順でPの次がQ、つまり『これまでのピーナッツを超える味』という意味が込められてるんだそうです。
美味しい食べ方や調理法は?
落花生と調理法はあまり変わらないそうです。
一番シンプルな食べ方は、塩茹で。
これだけでも、甘くて美味しいそうです。
茹でナッツとか食べたことないんだけど、美味しそうですよね。
ナッツ大好きなので食べてみたい!!
上手に茹でる方法を紹介している動画がありますので、やってみてください。
Qナッツどこで買う?通販は?
楽天でも販売されているようです。
![]() |
新豆 令和元年産 千葉県産 Qなっつ ゆで落花生900g(300g×3袋)【落花生】【千葉県産】【茹で落花生】【おつまみ】【Qナッツ】
|
![]() |
|
Qナッツの口コミは?
お土産でもらった落花生 #Qナッツ 食べたらとまらない。甘くて美味しい!!
— 阿部純一 (@hanaikeruotoko) 2019年8月14日
😳お!こりゃ美味い!!#Qナッツ#落花生#千葉県産新種 pic.twitter.com/fFr2BR9YJV
— ちょ〜の (@chyo_no) 2018年12月30日
#Qナッツ いい日に届きました
乾燥した日にピッタリだね
よく煎ってあってカリカリの食感とサッパリした甘さは、やめられないなぁ…
#ftvみんなの天気 pic.twitter.com/PxopVxh8cR— ayako (@fain_ayako) 2018年11月3日
チーバくん、八街産のQナッツを食す…ʕ•̫͡•ʔ♬✧
美味しかったね!ヾ(◍’౪`◍)ノ゙#チーバくん #落花生 #Qナッツ #やちまた落花生まつり pic.twitter.com/j8mkTCe3s2— てっちー@チーバくん♪ (@coolchiiba) 2018年10月14日
皆さん食べると止まらないって方が多いようですね(笑)
まとめ
今回は、『新品種Qナッツ』についてでした。
茹でナッツがめちゃめちゃ気になりますよね。
生落花生自体買ったことないし、見たことないかも。
明日スーパーで見てみよっと!!
今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。