エコ化やおむつが取れるのが早いことから、子育てママの間でも布オムツは人気でもある。
でも、保育園で使用するのはどうなんだろうと少し疑問に思う事もあるんだよね。
うちの子も短期間だけど、保育園に行っていたことがあるけどそこは紙オムツでした。
紙オムツでも保育園への不満はかなりあったけどね。
実際どちらがいいのか。
紙オムツ保育派?布オムツ保育派?
みんなの意見を調べてみました。
布オムツ派保育園
布オムツ派保育園は、子供と触れ合い愛情を持って育児をするという事を大事にしています。
では、布オムツのメリットやデメリットは?
保護者の意見はどうなんでしょう?
メリット
- オムツが早く取れる。
- スキンシップがとれる。
- 紙オムツより安い。
- 保育士の対応が早い。
子供もオムツが気持ち悪いと泣くので、保育士もすぐ対応が出来て分かり易いかなと。
紙オムツだと、保育士は時間を決めてチェックするからなかなかオムツを替えてくれない、オムツかぶれしたってこともあるかと。
実際、うちの子は紙オムツ派保育園に通ってた時オムツかぶれで大変な事になったし。
再々オムツはちゃんと替えて下さい。っと言っても改善はあまりされず…。
午前中に1回とか言ってて、ふざけんな!ってキレた記憶が…。
全部が、こんなクソ保育園ではないけど布オムツ派の保育園ではないと思います。
子供とたくさんスキンシップがとれるので子供たちも安心できるし、馴染むのも早いかと。
デメリット
- 入園準備が大変。
- 大量の荷物になって保育園に行く準備が大変。
- 毎日の洗濯が大変。
- とりあえず大変がいっぱい。
いやー、紙オムツってすごいいいと実感する感じです(笑)
昔は紙オムツなんてなかった時代は、毎日洗濯に追われていたんだろうなって思います。
ワタシも使った事あるけど…1回使ってみてムリってなった(笑)
布オムツカバーとかあるけど、やっぱ間に合わないし服だって汚れちゃうしで洗濯物なんてあっという間にいっぱいだよ。
仕事してて、帰ってきたら大量の洗濯が待ってるんだよ?
絶対無理だし。オマケにご飯の準備もあるし。
お仕事してる家庭では、絶対紙オムツにするべきだと思う。
紙オムツ派の保育園にするべきだと思うわ!
みんなの声は?
皆さん共通しているのは、大変ってことですね。
やはり、毎日のつけ置き⇒洗濯⇒干す又は乾燥機⇒畳むが大変なんでしょうね。
お仕事しているママにとっては、辛いかと。
あと、保育園では布オムツで自宅では紙オムツって方がダントツに多いですね。
保育園で布オムツって…ないないないない💦💦💦
お迎え行って、子どものお世話と家事やって、他に大量のオムツの洗濯も加わるとかどんなだよ。結局ママの負担が減らないと、少子化も食い止められないと思うんだけど💦https://t.co/wC6RlMbTaA— 💍やすみん💍 (@rinrinau) 2019年9月6日
まとめ
子育て中にはかかせないアイテムのオムツ問題。
みんながどのように子育てしてるかも気になるしね。
うちは、今は2人ともオムツ卒業してるので言えることなんだけど、オムツとれないって悩まなくてOK。
いずれは必ず外れるから。
あと、おしゃぶりもね。
ほっといても自分から辞めるから。
あまり気負わず、何とかなるさって考えも育児には大事だとワタシは思うよ。
今回はココ迄。
最後まで読んで頂きありがとうございました。