思い立ったが吉日(笑)
子供の頃に一度だけ乗馬した事あるんやけど、そこ閉店されて今は空き地になってるんだよね。
きっと子供も喜ぶし連れて行ってあげたいな…が表向きの理由。
実際は、ワタシがやりたいのでありますよ(笑)
乗馬してみたくない?乗れたらカッコいいしねー。
でもこんなド田舎に乗馬出来るとこあんのか?と。
愛媛県内で乗馬が出来るトコを探してみました。
Contents
愛媛県内で乗馬出来るところは?
子供から大人が乗馬出来んトコもあるんだよね。
子供のみのとこもあるけど、愛媛県で行けそうなとこをピックアップしてみましたよん。
ついでに料金も調査済なのら。
のまうまハイランド
うーちゃん、初めての乗馬。#のまうまハイランド #乗馬 pic.twitter.com/4vaYyx2egs
— tsukigoto (@deerooms) 2017年12月23日
〒794-0082 愛媛県今治市野間甲8
TEL:(0898)32-8155 / FAX:(0898)32-8255
引用元:http://www.imabari-nomauma.jp/access/
愛媛県今治市にあるんです。ここは私も知ってるよ。行った事はないんやけどね。
入場料や駐車場は無料で利用出来るんじゃね!うん、家計に優しいやんか。
園内には、動物ふれ合い広場や野間馬について勉強出来る場所もあるんやって。
乗馬するには別途料金が必要だね。そりゃそうか(笑)
1周200円っと低価格じゃん。でもね…体重制限があるんよ~。
25kg以下…ソレ大人のれんやん。ワタシのれんやん。子供は3才から小学6年迄やったら乗れるそーですよ。
東温乗馬クラブ
— ❁花❁ (@nikonikokorin93) 2015年5月5日
TEL:089-964-8760 定休日:水曜日
住所: 愛媛県東温市見奈良16番地
引用元:http://toonrc.web.fc2.com/newpage.html
さすが乗馬クラブってだけあって本格的なとこやわ。
料金もなかなかよ。入会料金が10万らしいけど今は無料らしい。
会員は月/10500円、乗馬料/2500円(45分)で行った時だけ2500円かかるらしいよ。
月謝の中に入ってないんじゃね…。っと。
体験コースもあるんやけど、2500円(35分)だそーですよ。
えっ?体験と会員コースの乗馬料金同じやん(笑)
会員コースの乗馬料高くないかい?と思ったワタシですが、なにか?
MRC乗馬クラブ松山
#オグリキャップ の子供😆
MRC乗馬クラブ松山で発見!乗馬楽しい🐴✨ pic.twitter.com/knksGDuQGd
— 竹内愛希(南海放送アナウンサー) (@aiki_take) 2017年12月17日
愛媛県松山市古川南3-1368
10:00~16:00/月曜日は午後から休業定休日:火曜日
引用元:https://www.uma-crane.com/map-matsuyama/
こちらも本格的な乗馬クラブのようです。ココは全国展開されてるみたいですね。
体験乗馬が、2980円で乗馬用具一式込みのお値段なので手ぶらでOKだって。
このお値段で1時間半乗馬出来るとからしいよ。
南予ふれあい乗馬クラブ
愛媛県長浜で乗馬の体験ができるそうです
愛媛県の下灘駅お越しの際は南予ふれあい乗馬クラブもよろしくお願いします(店長さんに了承済み) pic.twitter.com/t5ecxzOC94
— じんのんのん (@4c_sequence) 2019年5月22日
〒799-3404
愛媛県大洲市長浜町沖浦甲1150
TEL 0893-59-3501
定休日 毎週火曜日
引用元:http://www.fureai-jc.com/pg79.html
子供~大人まで楽しめる乗馬クラブだとか。
体験料金が、3780円(20分)みたい。結構お高いのね(笑)こちらの乗馬クラブにも会員になることができるらしい。
やっぱ入会費が半端ないっす。
エヒメ乗馬クラブ
中萩通過後のエヒメ乗馬クラブでは馬が外へ出ている処を久しぶりに見た pic.twitter.com/8he87uEWey
— リョクト (@exp_nanpu) 2019年3月26日
〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院762-12
電話番号0897-41-1101
引用元:https://ehime-ridingclub.com/#05
営業時間が9:00から20;30迄と長め設定です。お仕事帰りにいいかもしんないよ。
料金については、電話お問合せが必要みたい。ココも会員コースがあるみたいですよ。
想像はしとったけど、体験の料金大体3000円前後が多いみたいやね。
殆どが、会員コースがあって本格的に始めるにはええ感じやね。
本格的な趣味としては、ちょっと高額なように思うわ。
ちょっとした小ネタ
乗馬ってダイエット効果があるんやって。
あっ!ダイエット道具にあったよね?電気屋さんとか行ったらあるやつ。
乗馬ダイエットマシーン的な。アレね。
今、一人で納得してしまったわ(笑)
まとめ
急に乗馬がしてみたい!と思って調べてみたんだけどね…。
愛媛県内でも結構本格的に始められる乗馬クラブがあってビックリしとります。
会員コースなくて、遊び感覚の乗馬が出来るテーマ的なのばっかかと思ってたよ。
体験でもソコソコかかるんやけど馬とも触れ合えたり、楽しめるから家族でお出かけするにはいいかと思ったよ。
今回はココ迄。
最後まで読んでくれてうれしいんよね。
ありがとうございました。