本日9月21日18時30分から放送の『ごはんジャパン本物を探す旅へ~淡路島 しらすたっぷり絶品ピザ~』。
しらすを使った絶品しらすピザ。気になる!
今、ワタシしらすにハマってるのですごく興味あるんだけど~。
そして、絶品ピザを作るのが人気のシェフ山本尚徳さん。
ワタシ知らないし(笑)ちょっとイケメンだし。
気になるので調べてみました!
Contents
兵庫県淡路市のしらす
新たに淡島のブランドになったらしいです。
淡路島岩屋港。ここでは今、新しく淡路島ブランドに加わったある魚が話題を呼んでいます。その話題の魚とは、生まれてからほんの数ヶ月、豊潤な瀬戸内の海が育んだ海の宝石・シラスです。シラスは本来、アシが早くて傷みやすく、釜揚げや天日干しをする事で保存性を高めてきた食材だったのですが・・・。
実はこの度、その常識を打ち破るような取組みが、淡路市の岩屋地区で始まりました。それは、獲れたてのシラスが本来持つ、驚きの食味をみんなに知ってもらおうと、地元の漁師、加工業者、そして料理人が手を組み、新鮮な生シラスを、新たな淡路島ブランドにしていこうというものです。
引用元:city.awaji.lg.jp
島の生しらすが食べたい!
この新鮮なしらすは現地でしか味わえないのか。
しらすの鮮度は、数時間で落ちてしまうそうです。
食べてみたいですよね。
やっぱ生のしらすを体験するには現地が一番なのかも。
食べれるお店はこちら
出典元:awajishima-namashirasu.com
結構あるんですね。日帰りで行けそうなので行ってみたい候補に追加しとかなきゃです。
人気シェフのピザ世界一のシェフ・山本尚徳さん
山本尚徳(やまもとひさのり)さん。1977年11月22日生まれの静岡県出身。
ナポリの名店『イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ』で修行し、2007、2008年と、ナポリで行われる世界ピッツァ選手権で2年連続優勝。翌2009年も入賞し、大会史上初3年連続入賞を果たす。確かな腕と人柄で、各方面の注目を集める若手No.1ピッツァ職人。
引用元:da-isa.jp
ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ
2010年にオープンしています。
〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-28-9 1F
東急東横線、東京メトロ日比谷線中目黒駅より徒歩6分
引用元:da-isa.jp
ランチタイムは、11:30~14:00
ディナータイムは、17:30~21:45
日替わりランチは、平日のみだとか。
人気のシェフのお店があるのは嬉しいですよね。
行ってみたいが東京は遠いな…。
口コミ
–
–
ずっと行きたかった中目黒の
ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ
さんにてランチ。世界ピッツア選手権チャンピオン山本尚徳がピッツア職人兼社長を務めるナポリピツァの店。
以前イタリアで食べたピザとお味も店の雰囲気も似てて、とても美味しうございました。 https://t.co/loJ2QSQuSD pic.twitter.com/tsgpsp33Db
— ༒࿈†࿈༒࿈ 散歩人・けいちょふ()ことラバウルの朝食さん上飛曹ですもの ࿈༒࿈†࿈༒ (@kcfmoe_photo_fa) 2019年8月21日
『ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ』以前行ったお店!
中目黒にある世界ピッツア選手権チャンピオンピッツア職人の店!
マルゲリータ&シオリ
大きいけどペロッと食べられた!
生地も美味しいが、マルゲリータの水牛のモッツァレラチーズ最高!
只今朝から仕事中まだ続く!今移動中 pic.twitter.com/RZ9CNHPsNm— 里崎智也 (@satozakitomoya) 2016年12月10日
ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ 中目黒
ピザ屋
駅から目黒川通り沿いの大通りを歩いて10分ほどの行列店。「真のナポリピッツァ選手権」二連続優勝のシェフが作る、柔らかい口当たりのピザ。一枚2000円から。 pic.twitter.com/t2SpwbS6UL— B級グルメ (@gourmetBclass) 2018年3月14日
美味しい平日はランチメニューもあるみたい。ここってザ・食堂ピザ屋って感じなんだね!1人だったからピザしか頼まなくて食べ切れなかったら?と聞いたら包んでくれると。食べちゃったけど❗️笑 ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ pic.twitter.com/XqkEEJ6Doq
— yuko ◟̽◞̽ (@17fuwafuwa) 2018年7月14日
みんな行ってるね。
マルゲリータが一番美味しいのかな。写真とかで見るピザに店内はすごい素敵。
敷居が高そうな感じがしてたんだけど、結構開放的な作りでいいかも。
食べきれなかったら包んでくれるって、いいサービスだよね。
みんなの写真、1枚がすごく大きそうだもん。
そして一番ビックリなのが、本当にシェフの山本尚徳さんが焼いてるとこ。
よく、スタッフが焼いててシェフは不在とかさ。
そりゃー美味いわ!
まとめ
今回は兵庫県淡路市の新ブランドの『島の生しらす』が紹介されます。
鮮度にこだわったそうですね。見た目からして美味しそう。
そして、人気シェフの山本尚徳さんが作るしらすピザ。
きっとすごい美味しいんだろうな。
しらすって意外といろんな料理に合うがいいよね。
今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。