まだまだ暑いけど、実は秋なんだよね(笑)
だってまだ日中30度超えてるし。でも朝晩は少し過ごしやすくはなって来てるよね。
クーラーはガンガンにかかってるけどね(笑)
昨日、またもや100均探索して参りました。
今回は、シルク。
一目惚れで即買いしてしまったんだよね。
きのこ型つまようじ入れ
これこれ(笑)
可愛くない?色は、オレンジとブルーがあったけど迷うことなくオレンジをゲットなのだ~!
早く開けたいので開封しちゃいますよ。
ジャジャーン!
ん~!!可愛いね。やっぱオレンジで正解かも。説明書の写真は青なんだけど、毒きのこっぽく見えるんだけど(笑)
このつまようじ入れは、ポチってグレーのとこ押すとつまようじが1本出てくるようになってるの。
つまようじって買ったまま置いてたんだけど、使う時って地味に取れにくいんだよね。
料理やお弁当作りによく使うから、何とかしたかったのもあるんだよね。
セッティング
きのこのオレンジ部分を外すとこんな感じ。
意外と簡単な作りなにね(笑)
グレーの蓋を外してみると…
ま、特に何もないけどね(笑)
一応アルコール除菌してますよ。ワタシ。
適量を入れます。
約30~35本くらいだそーです。
そんなのイチイチ数えてらんないので、ザックリ30本くらい投入(笑)
こんな感じに雑いから壊れるんだよね…きっと(笑)
つまようじを入れたら中蓋グレーのやつをするんだけど、ここで要チェック!
穴が左に来るようにセット
なのできを付けてね。
ワタシは、反対にセットしてしまったおマヌケさんでした(笑)
これ、両方ピッタリはまるんだよ。
片方しかハマらない仕様にしてほしかったな。
きのこの頭をセットして、グレーの出っ張りをプッシュ!!
テッテレー!!
ニョッキとつまようじ出てきた!!
軽く押すだけでOKなの。
子供もでも簡単にポチって出来るよ。
![]() |
【あす楽対応】 爪楊枝立て きのこ型 楊枝入れ ワンプッシュ爪楊枝立て 爪楊枝入れ つまようじ入れ つまようじ キッチン収納 おしゃれ デザイン きのこ 可愛い フタ付き カバー 収納
|
【まとめ】見た目と家族の反応は?
食卓に醤油と一緒に並べると、ちょっと違和感あるけど可愛いから使いたいワタシ(笑)
秋もすぐそこまで来てることだしね。食卓を彩るには最適だと思うわ。
お部屋やリビングとかは、飽きっぽくしてるのにキッチンだけは年中同じなんだよね。
ここでちょっと模様変えして、季節感出したいんだな!
ちょっとセンスないワタシだけどね…(笑)
旦那さんは、爆笑。
長女は、
『なになに?これー(笑)』
次女は、
『わっ!ブックリした(笑)』
↑これ打ち間違えじゃないよ(笑)
次女は「びっくり」が「ぶっくり」になってるの。可愛いから間違えてること言わないワタシ。
と家族に良い反応頂きましたので、我が家の食卓の並ぶことに決定しました!
今回はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました。